30代でハゲてきた方は、早すぎると悩んではいませんか?「このまま年を重ねてしまったら、髪が全然ない本当のハゲになってしまうのでは…。」と不安に思っている方も多いでしょう。
そこで今回は、30代の方にありがちな若ハゲの原因を徹底解説。原因に合わせたおすすめの治療方法や予防法をご紹介します。
もう髪を1本も失いたくない!という30代の方ができる対策はたくさんあります。ぜひ参考にして実践してみてくださいね。
目次
AGAに一番多いのが30代?AGAの基本を徹底解説!

まだまだ若いと思っていた30代のうちに、ハゲてきてしまったら不安になってしまうもの。若いうちからハゲてしまったら、この先どうなってしまうのかと将来が不安になるのも無理はありません。
若いうちに薄毛で悩んでいるなら、それはAGA(男性型脱毛症)かもしれません。AGAは、思春期を過ぎたころから徐々に抜け毛が目立ちはじめ、薄毛が進行してしまうものです。
男性の薄毛で最も多いのがAGAで、30代で発症することが一番多いといわれています。抜け毛が増え、髪質が細く柔らかくなったと感じる方は、AGAを疑ってみても良いでしょう。
ここからは、若いうちからの薄毛に多いAGAの基本について、分かりやすく解説していきます。
30代の12%が発症!8人に1人は悩んでいる!
AGAに悩む男性は、30代のうち12%といわれています。12%というと少なく感じるかもしれませんが、8人に1人が悩んでいると考えると、結構多いと実感できる方もいるでしょう。
30代では、肌の潤いを保つ成分の生成が減少していく時期ですが、頭皮の活動も緩やかになってくる時期。頭皮も肌の一部と考えると、頭皮の環境が悪化してくるのも納得できるはずです。
AGAの初期症状である抜け毛が増え始めるのは、20代後半から30代が多く、中には10代や20代前半でも抜け毛が増えてくる方もいます。また、髪にハリがなくなってきたというのも、AGAの初期症状のひとつです。
ハゲるのはまだまだ先だと思っていた方でも、若いうちからハゲになる可能性はゼロではありません。AGAは見た目を大きく左右する、男性の大きな悩みといえるでしょう。
放っておくのはNG!回復能力が高いうちに適切な治療を!
若ハゲに気が付いたら、早めに対策することが重要です。自分がハゲているのに気が付いたけれど、どうしたら良いのか分からないから放っておく方も多いでしょう。
しかし、放っておくと、若ハゲはどんどん進行してしまうもの。どうしようと考えているうちに、頭の半分以上の毛がなくなっていたということにもなりかねません。
年を重ねて40代になると、毛根の細胞が毛を作る能力が低下してしまうのに加え、死んでしまって毛が生えなくなった毛根も出てくることがあります。そのため、強い毛を回復することが難しくなってしまうのです。
40代の方が、次の日に起きてまだ疲れが残っていることも、疲労回復力が落ちてきている証拠です。しかし30代は、まだ回復能力が高い年代。新陳代謝が比較的高いのが特徴です。また、受診するのもそれほど億劫には感じない方が多いです。
早めの対策をうつことで、それだけ早く改善する可能性が高くなります。若ハゲだと落ち込んでしまいがちですが、そうしているうちにも、時間は刻々と過ぎてゆきます。何もせずに放っておかずに、今からできる対策をして薄毛の進行を食い止めることが大切です。
なぜ30代?知っておきたい30代がハゲる3つの理由!

30代になるとハゲてくる方が増えてきますが、それにはある理由があります。30代がハゲやすい3つの理由は、以下のとおりです。
- テストステロンの増加!毛の成長が抑制される
- ストレスによる血行不良で毛が育たなくなる
- 生活習慣の乱れが頭皮の栄養不足を招いている!
男性の若ハゲは、一般的には男性ホルモンによるものだと考えられていますが、それ以外にも30代でハゲる原因はあります。それぞれの理由について、詳しく解説します。
テストステロンの増加!毛の成長が抑制される
若ハゲを起こすAGAの原因のひとつが、男性ホルモン「テストステロン」の増加です。「テストステロン」と「5αリダクターゼ」という酵素が結びつくと、「ジヒドロテストステロン(DHT)」というホルモンが作られます。
DHTは脱毛ホルモンとも呼ばれるホルモンで、髪の成長を妨げる働きがあります。普通のヘアサイクルでは健全に成長するはずの髪の毛を、細く柔らかくしてしまうので、髪が成長する前に抜け落ちてしまいます。
DHTが増える原因は、遺伝や体質によるものが大きいと考えられています。遺伝だから諦めるというのではなく、皮膚科ではDHTの生成を抑制する薬の投薬治療などが行われています。
また、生活習慣を整えるなど、他の対策をしてできるだけ薄毛の進行を予防することも薄毛対策として効果的です。
ストレスによる血行不良で毛が育たなくなる
30代からの若ハゲの原因は、ストレスによるものも大きいといわれています。精神的にストレスが与えられると、体の調子がなんとなく悪くなることは誰もが知っているはず。ストレスを受けると血行が悪くなることが、その原因のひとつです。
ストレスを受けると、自律神経のバランスも乱れ、血行不良になります。血行不良により頭皮にも栄養が行き渡らなくなるため、髪が育たなくなるのです。
また、ストレスによる睡眠不足も若い頃から起こる薄毛やハゲの原因です。ストレスを受けると交感神経が刺激され、夜ゆったりと眠れなくなることがあります。するとホルモンバランスが崩れ、脱毛ホルモンが異常に分泌されるため薄毛やハゲが進行してしまいます。
生活習慣の乱れが頭皮の栄養不足を招いている!
生活習慣の乱れも、頭皮環境が悪くなる大きな原因となります。具体的には以下のような生活習慣の乱れが若ハゲの原因と考えられます。
- 食生活が偏っている
- 毎日のリズムがばらばら
- 運動を全くしていない
脱毛ホルモンDHTは、汗と一緒に体外に排出されます。そのため、適度な運動はハゲ対策に効果的といえるでしょう。運動をして血行が良くなることも頭皮に良い影響を与えます。
他にも、タバコやアルコールの摂取量が多いなど、生活習慣が悪化すれば頭皮環境も悪化してしまい、いつの間にかハゲが進行していることにもなりかねません。
生活習慣が乱れると、頭皮に栄養が十分に行き渡らなくなります。頭皮だけでなく、肌や身体の調子にも悪影響を与える原因となるので、見直せる習慣があればひとつひとつ見直していくことが大切です。
30代におすすめする治療・予防・対策3選

30代の若ハゲの原因が分かったところで、おすすめの治療や予防方法、そして対策を覚えておきましょう。早いうちから対策することで、将来のつるつるハゲを防ぐことができます。30代におすすめの若ハゲ対策は以下の3種です。
- AGA専門の病院で「投薬治療」を始めよう!
- 育毛シャンプーや頭皮マッサージで薄毛を予防しよう!
- 育毛剤や育毛サプリで毛の成長を促進しよう!
それぞれの治療・予防・対策について、詳しく解説します。
AGA専門の病院で「投薬治療」を始めよう!
AGA専門の病院で治療をするのが、一番手っ取り早い方法です。30代など早くからはじめると、それだけ治療で回復する可能性が高くなるので、思い切って受診してみるのもおすすめです。
AGAの治療が受けられるのは、以下のような病院です。
- 皮膚科
- 美容外科
- 美容形成外科
一般的に、若ハゲの治療法としては発毛剤と脱毛抑制剤の2種類の投薬治療が行われます。効果が出るのは治療をはじめてから6ヵ月頃からで、治療には1年くらいかかるのが普通です。
1ヵ月でかかる費用の目安は、15,000円ほどですが、専門医のもとで確実に成果を求める方にはおすすめです。もう家で悩んでいるのはこりごりだと感じている方は、AGA専門のクリニックで投薬治療を始めてみましょう。
育毛シャンプーや頭皮マッサージで薄毛を予防しよう!
若ハゲは、なんとかして進行を防ぎたいもの。若ハゲの予防法として最もおすすめなのは、育毛シャンプーや頭皮マッサージです。育毛シャンプーは普通のシャンプーよりも刺激が少ないものが多いですが、おすすめなのはアミノ酸系シャンプーです。
アミノ酸系シャンプーは、ある程度の洗浄力があるのに低刺激でやさしく洗うことができます。皮脂汚れをやさしく落とし、使っているうちに頭皮環境が整っていくのでおすすめです。
また、頭皮マッサージも薄毛の予防に効果的です。頭皮マッサージをすることで、硬くなっている頭皮を柔らかくすることができ、血行を促進させて髪の成長を促すことができます。
シャンプーしているときに、指のはらで頭皮をマッサージすることを意識して洗うのもおすすめです。
育毛剤や育毛サプリで毛の成長を促進しよう!
毛の成長を促したいなら、育毛剤や育毛サプリがおすすめです。育毛シャンプーや頭皮マッサージでは効果が出ない方でも、薄毛への効果を期待することができます。
育毛剤には、若ハゲの原因を抑制する成分や毛髪や頭皮に栄養を与えて毛を太くする成分が配合されています。ハゲが気になる部分にだけ、直接塗ることができるのでピンポイントでケアができます。
また、育毛剤は頭皮マッサージなどとは違い、フケやかゆみといった頭皮の悩みにもダイレクトにアプローチしてくれるので、効果が実感しやすい方法です。さらに育毛サプリを併用すると、薄毛への効果がより一層期待できます。
クリニックに行く余裕がない方でも、育毛剤や育毛サプリは自宅で簡単にできるのでおすすめです。また、クリニックを受診するまでの期間にできる薄毛対策としてもおすすめです。
AGA治療で定評のあるオススメ病院・クリニック3選

クリニックでの治療は30代のAGA男性におすすめの治療法ですが、たくさんのAGAの治療が受けられる病院があってどれが良いか分からない方も多いでしょう。そこで今回は、AGA治療で定評のあるおすすめの病院やクリニックを厳選して3つピックアップしました。
それぞれのクリニックによって、独自の特色や魅力があるもの。どのような特色があるのか詳しく解説するので、どのAGA治療院を受診するか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
1位 AGAスキンクリニック│月2,020円から手軽に始められる
AGAの治療といえばまずはじめに思い浮かべるのが、「AGAスキンクリニック」。全国に55院以上あるAGA専門のクリニックとしては大手のクリニックで、33万人の外来実績を持つ信頼感の高さがあります。
同じ悩みを持つ方を受け持った数多い経験を元に、適切な治療をしてくれます。オリジナルの発毛薬が脱毛ホルモンを抑制して血流を高めてくれるので、発毛実感率が99.4%と高いこともうなずけます。
個室でカウンセリングしてくれるプライバシーの配慮も好感が持てるポイントです。周りにバレずに低価格で薄毛治療をしたいと考える方におすすめです。22時まで診察しているので、お近くにクリニックがある方は、ぜひ受診してみてください。
2位 AGAヘアクリニック│予約や診療のできるアプリが便利
「AGAヘアクリニック」は、おもてなしの心を感じる心のこもったサービスが魅力のクリニックです。毛髪診断士だけでなく、メンタルケア心理士も在籍し、定期研修やテストを実施しているため、カウンセリングで嫌なおもいをすることはありません。
また、専用アプリではオンライン診療や予約が簡単にできるので便利。はじめての治療で不安な方でも、気楽に治療を始めることができます。カウンセリングは何度でも無料、治療費も月々平均2万円と分かりやすく、それ以上の高額な費用を要求されることはありません。
若ハゲをコンプレックスに思っている方でも、おもてなしの心のこもったカウンセリングをしてくれるので安心。初めてのAGA治療で不安に感じている方におすすめです。
3位 湘南美容クリニック│全額返金制度ありで安心
万が一効果があらわれなかった場合は全額返金してくれるのが「湘南美容クリニック」。AGAの治療に自信がある証拠です。厚生労働省が認めた脱毛ホルモンを抑制する「フィナステリド」を配合した治療で、薄毛を予防する効果が期待できます。
全国に71店舗を展開しているので、急に引っ越しすることになっても治療を受け続けることができます。近くに店舗を見つけやすいので治療が受けやすいことも魅力。2018年の患者数が5万人を越えることも納得できますね。
オンライン治療も採用しており、2回目からは通院せずに診療が受けられることも強み。薬は郵送で送ってくれるので、毎回受診する時間がもったいないと感じている方にもおすすめです。
AGA治療を実際におこなった人の口コミまとめ

AGA治療を実際にクリニックでおこなった方の口コミをまとめておきます!
まとめ|30代ならまだまだ改善の余地あり!

30代で若ハゲを発見すると、どうしても落ち込んでしまいがち。しかし、まだまだ若い30代だからこそ改善の余地がおおいにあるのです。
今はAGA専門のクリニックで治療が受けられる嬉しい時代。思い切ってAGA専門のクリニックを受診した方は、治療に満足している方も多いようですね。
クリニックを受診するのが手っ取り早い方法ですが、自宅で育毛シャンプーや育毛剤、サプリなどを使ってハゲの進行を予防するのもおすすめです。また、頭皮マッサージは今すぐはじめられる薄毛対策としておすすめです。
無理をせずにできることからはじめ、将来ハゲにならないように頭皮環境を整えていきましょう。髪が変わると、印象ががらりと変わりますよ。