近年、男性の美意識が高くなっています。美意識の高まりに伴い、男性も脱毛をする方が増えています。
いざ脱毛しようと思ってもサロンやクリニックがたくさんあって、どこに行けばわからない!そもそも脱毛って何なの?と迷っている方も多いのではないでしょうか。
安心して下さい。難しいことは何もありません。
この記事では、現役美容クリニックの看護師がメンズ脱毛の基礎についてわかりやすくお伝えします。レーザーの違いやクリニックの違い、脱毛以外の効果などを知ることができます。
この記事を読めば、自分自身の脱毛に対する正しい知識はもちろん、周りの家族や友人にも脱毛について教えてあげることができるでしょう。
目次
100%毛が生えないわけではない?永久脱毛の定義とは
みなさん、永久脱毛の定義はご存じでしょうか。毛が全く生えてこない状態と思っている方が多いのでないでしょうか。
実際は違います。アメリカの米国電気脱毛協会が以下のように定義しています。
「永久脱毛とは、最終の脱毛治療から約1か月の時点での発毛率が20%以下となる状態」
わかりやすく言うと、80%減毛していれば永久脱毛と言えるのです。
実際に私が働いている時も、患者さんから「永久脱毛って全く毛が生えてこないんですよね?」とたくさん聞かれます。この答えに対して上記の定義をお話しさせていただくのですが、定義を聞いてがっかりされる患者さんもいらっしゃいます。残念ながら、全く毛が無くなってかつ一生毛が生えない脱毛方法はまだ発明されていないのです。
まずは、「永久脱毛=100%毛が生えないわけではない」ということを知っておきましょう!
永久脱毛はクリニックだけ!脱毛方法を徹底解説!

脱毛治療には大きく2つの方法があります。
- レーザー脱毛
- ニードル脱毛
レーザー脱毛とは、レーザーを用いて毛根や毛を生やそうと指令する所を破壊する方法。レーザーを使った方法は医療行為にあたるため、医師がいる病院やクリニックでしか原則行うことができません。
ニードル脱毛とは、針を毛穴にいれて微弱の電流を流す方法。病院やクリニックでも行われていますが、一部の大手エステサロンでも行われています。
では、2つの脱毛方法についてより詳しくみていきましょう。
レーザー脱毛│毛根にレーザーを射出して破壊!
レーザー脱毛とは、黒いものに反応する(厳密にはメラニン色素)レーザーを照射し、毛を導線としてターゲット(毛根)に熱エネルギーを加えて破壊する方法です。黒いものに反応する特徴がありますので、色素の薄い産毛や白毛には効果は得られません。
また、効果が出るまでに10日~2週間かかります。一度に広範囲を照射できるので、ニードル脱毛よりも効率が良いのが特徴です。
レーザー脱毛の中でもさらに2種類に分類されます。
- 熱破壊式
- 蓄熱式
熱破壊式は従来からある脱毛方法。毛根まで熱エネルギーを加えることで、毛根を破壊して毛を生えてこないようにします。
蓄熱式は、熱破壊式よりも新しい脱毛方法。熱破壊式と同じようにレーザーを照射します(厳密には波長などが異なります)。しかしターゲットが違います。蓄熱式は「バルジ」という、毛を生やそうと指令を出す所に熱エネルギーを加えることで、毛が生えてこないようにする方法です。
ニードル脱毛│毛根に電気を流して破壊!
ニードル脱毛とは、毛穴の中に針をいれて微弱の電流を流すことで、細胞にダメージを与え、毛が生えてこないようにする方法です。毛穴に直接針をいれるため、その場ですぐ毛が抜けます。そのためめ、レーザー脱毛よりも早く効果を実感することができます。
また1つ1つの毛穴に針をいれるので、レーザーでは効果の出にくい(orほぼ出ない)産毛や白毛にも効果が期待できます。
しかし、1本ずつしか処理ができないので時間がかかります。また、一般的にレーザーよりも痛みが強いと言われています(部位にもよりますし、個人差もあります)。
ニードル脱毛にも2種類あります。
- 美容電気脱毛
- 絶縁針脱毛
美容電気脱毛は、エステティシャンでも扱えるように電流のパワーが弱めに設定されています。そのため、次に説明する絶縁針脱毛より少し時間がかかります。
絶縁針脱毛は、医師や看護師資格のある人でしか施術できません。そのため、病院やクリニックでのみ施術を受けることができます。皮膚に触れる部分が絶縁されているため、美容電気脱毛よりも肌に優しいと言われています。
脱毛サロンで永久脱毛をする方法って?回数が必要

ここまで読み進めていると、脱毛サロンでやっているのはいったい何なの?思う方がいるかもしれません。広告などでは何やら光っているものを照射しているし……。
脱毛サロンで行われているのは、光脱毛と呼ばれるものです。
エステティシャンが施術するため、医療レーザーよりもパワーが低いです。そのため、医療レーザーより効果は劣りますので、15~20回ほど通う必要があります。たくさん通っても永久脱毛をするのは難しく、抑毛や減毛するレベルだと認識しておいた方が良いと思います。
しかし、良い面もあります。個人差はありますが、一般的に痛みは医療レーザーよりも少ないと言われており、価格も安いところが多いです。プラスの効果として、光脱毛は周囲の細胞を活性化するため、美肌効果も得ることができます。
【必見】永久脱毛の効果やメリットを徹底解説!

永久脱毛をすると毛の自己処理が楽になります。果たして永久脱毛のメリットは自己処理についてだけでしょうか?
実は違います。永久脱毛をする上でメリットはたくさんあります。その中で多いのが3つ。
- 女性ウケが良くなる
- 美肌効果がある
- 自分に自信がつく
どれも嬉しいメリットですよね。永久脱毛をすると一石二鳥にも三鳥にもなるのです。では、次に先ほど挙げた3つのメリットに徹底解説していきたいと思います。
清潔感アップで女性ウケが良くなる◎
私が美容クリニックで脱毛をしていて驚いたことがあります。患者さんと脱毛を始めたきっかけについて話をすると、「奥さんがヒゲを嫌うから」や「彼女に勧められたから」の多いこと!この他にも、飲食店で勤務されている方、営業をされている方、職場でヒゲが禁止されている方が多く来院されます。
みなさんが脱毛する理由は共通しています。理由は「毛があることで不潔にみられる」からです。そのため、清潔感アップのために脱毛しています。特に、女性はヒゲや体毛に対して苦手意識を持っている方が多いようで、男性が脱毛をすることで清潔感もアップし女性からモテるようになったという話をよく耳にします。
毛の濃さは生まれ持ったものであり、毛が濃いことは仕方のないことだと思います。人の見た目で価値も決まりません。しかし、脱毛をすることで清潔感がアップし、清潔感のアップが魅力アップの要因となることは間違いないでしょう。
肌荒れトラブルとおさらば!美肌効果も期待!
男性ですと、あまり美肌について興味のない方もおられるでしょう。
しかし、シェービングはとっても肌を傷つけている原因となっています。
電動シェーバーは比較的肌に優しいと言われていますが、少なからずダメージとなっており、何度も何度も肌を傷つけていると色素沈着といって肌が黒ずんでしまいます。一度黒ずんでしまうと改善するのにとても時間がかかりますし、跡が残ってしまう可能性もあります。
脱毛をすることで、シェービングの頻度は少しずつ減っていき、肌の状態も少しずつ改善していきます。肌が綺麗になっていくのを実際に体験したことで、スキンケアやシミ治療などの美肌に対しての興味を持たれる方も多くいます。
コンプレックスから解放で自分に自信がつく!
男性の美意識が高くなっている現代。毛の濃いことがコンプレックスとなっている男性がたくさんいます。決してあなただけではありませんから、ご安心ください。
「青ヒゲがいやだ」、「濃い胸毛のせいで水着が着られない」、「夏は短パンが履きたいのに濃いすね毛が気になる」といったコンプレックスが例に挙げられますが、毛が濃いというコンプレックスは、脱毛をすることによって解決することができます。
なかなか解決しづらいコンプレックスはありますが、毛が濃いことは解決することのできるコンプレックスです。
脱毛をするということは自分を変えるということ。自分を変えることができたら自己肯定感のアップにつながります。また、コンプレックスを持っている男性はネガティブな雰囲気であると言われますので、脱毛をして毛がなくなれば見た目に自信が持てます。そして、自分に自信があるとポジティブにみられるようになるのです。
サロン・クリニック別!期間や費用を徹底比較!

ここまでは、サロンやクリニックでの脱毛方法の違いや脱毛の基礎について紹介してきました。
サロンとクリニックでは脱毛方法が違うように、費用や回数も変わってきます。脱毛を検討されている方にとっては、「どれくらいお金がかかるのか」・「どれくらい通わないといけないのか」といった部分が気になってくると思います。たくさん脱毛する所があるので、どこを選ぶべきなのか迷うでしょう。
そこで、これからはサロンとクリニックについての期間や費用を比較をしていきたいと思います。
どれくらい通うの?回数や期間について解説!
脱毛が完了するのに平均してどれくらい回数が必要なのか、表にまとめてみました。
光脱毛(サロン) | ニードル脱毛(サロンやクリニック) | レーザー脱毛 | |
回数 | 15~20回以上 | 1回で効果あり | 8~10回以上 |
※コースによりこの表から逸脱する可能性がありますのでご注意下さい。
上記の表を見てみると、1番回数がかかるのは光脱毛だということがわかります。
美容電気脱毛は処理したところに関しては、毛が生えてきませんので1回で効果あると言えます。しかし、身体にはたくさんの毛があります(男性のヒゲの平均は約1万5000本)。先ほども述べたように、美容電気脱毛は1本1本処理していきますから、たくさん処理をしようと思うのでしたら回数はかなりかかってきます。
広範囲を永久脱毛したい方は、クリニックでレーザー脱毛がおすすめです。
実際いくらかかるの?費用について解説!
次に費用についてまとめてみました。
光脱毛(サロン) | ニードル脱毛(サロンやクリニック) | レーザー脱毛(クリニック) | |
費用 | 安い
(ヒゲ:5万~20万円くらい、全身:10万~40万円くらい) |
高い
(1本100円~が多い) |
高い
(ヒゲ:10万~30万円くらい、全身:25万~60万円くらい) |
※選ぶコースや回数・オプションにより異なります。
費用が高いのは、ニードル脱毛とレーザー脱毛であることがわかります。部位や範囲によっては、安いと言われているサロン脱毛と変わらないこともあります。
サロンとクリニックについて、それぞれどんな人が向いているのかまとめました。
向いている | 向いていない | |
光脱毛(サロン) |
|
|
ニードル脱毛(サロンやクリニック) |
|
|
レーザー脱毛(クリニック) |
|
お金をかけられない |
【最新版】おすすめのサロン・クリニック3選

たくさんお店がある中でおすすめのサロンとクリニックを紹介します。3つをピックアップしましたので、お店選びにぜひ活用して下さい。また、気になるお店があったらぜひお店のホームページをご覧下さい。
ここでは、ヒゲ脱毛と全身脱毛に着目したいと思います。さらに、効果や特徴・費用・回数についてもみていきます。
他のクリニックやサロンを調べる時も、この観点から調べていただくとわかりやすいですよ。
1位 湘南美容クリニック|デキる男は身だしなみから

業界最大手のクリニックです。CMもやっているので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
日本だけでなく海外でも展開されており、全101院中77院で男性脱毛が可能です(2020年2月22日時点)。毎回異なる院を選択してもよいので、とても通いやすいですね。また、男性が気軽に通いやすい男性専門院が全国に5院あります。
医療レーザーを使用しているので、しっかりとした脱毛効果が得られます。
- ヒゲ脱毛(ヒゲ3部位※の場合)
回数 | 費用 |
1回 | 9.980円 |
3回 | 20.160円 |
6回 | 30.350円 |
※上口ヒゲ、顎、顎下
- 全身脱毛(顔、VIO除く)
回数 | 費用 |
3回 | 181.290円 |
6回 | 354.440円 |
湘南美容クリニックでは、VIOは別料金となっています。
ですが、クリック業界の中では安い価格設定となっています。まずは脱毛を試したい!という方におすすめです。
湘南美容クリニックの口コミをみていきましょう。
6回コース内で脱毛が完了しなかったという口コミがあります。「契約コース内で思ったよりも毛が減らなかった」ということ避けたいですよね。対策方法としては、カウンセリングで「自分の毛はコース内でどれくらい減るのか」といった目安を聞いてみて下さい。
2位 ゴリラクリニック|男性専門クリニック
最近メキメキと頭角を現してきたゴリラクリニック。何といっても男性専門のクリニックとなっていることが大きな特徴です。そのため、他のクリニックに比べて男性スタッフが多く働いていますし、患者さんも男性しかいないのでとても通いやすいですね。
全国の主要な都市を中心に18院あります。医療レーザーを使用しているのでしっかりとした脱毛効果が得られます。
- ヒゲ脱毛(ヒゲ3部位)
回数 | 費用 |
6回完了コース | 68.800円 |
ゴリラクリニックでは、6回完了コースが人気です。6回コースが終了したあと追加1回100円で3年間脱毛が受けられるのが嬉しいポイント。ヒゲは回数がかかるものになっていますので、このようにガッツリ通いたい方にはおすすめです。
- 全身脱毛(首から下すべてが範囲)
回数 | 費用 |
1回 | 150.000円 |
5回 | 397.000円 |
やや湘南美容クリニックよりも高い料金設定となっています。しかしVIOも含まれていますので、ゴリラクリニックで全身脱毛を契約すれば首から下全てを脱毛することができます(VIO無しの全身プランもあります)。
では、ゴリラクリニックの口コミをみてみましょう。
ゴリラクリニックは人気のため、予約がとりづらいようです。しかし最近では、もともとある院を増床移転したり、新規院をオープンしていますので予約の取りづらさは軽減していくと予想されます。
3位 メンズTBC|人気のニードル脱毛が受けられる!
メンズTBCはクリニックではなくサロンです。サロン業界では最大手であり、CMや街の広告を観てご存じの方も多いと思います。全国に40店舗以上あるので、とても通いやすくなっています。
サロンでは、脱毛後のアフターケア商品が販売されており、洗顔や化粧水・クリームなどの商品があります。脱毛後は肌がとてもデリケートになるため、うるおいを補給することが大切です。メンズTBCに通うと、脱毛ができるだけでなくスキンケアも同時に行うことができます。(スキンケア商品には別途料金)
ニードル脱毛と光脱毛の2種類を行っています。
ニードル脱毛は、ヒゲと身体の両方の施術が可能。1本110円前後で種類や会員の追加で変わってきます。
光脱毛は、身体のみでヒゲは行っていないようです。
プラン | 費用 |
Lパーツ(身体の中で大きいパーツ) | 9.680円 |
Sパーツ(身体の中で小さいパーツ) | 4.840円 |
※詳細はホームページをご覧ください。
メンズTBCではニードル脱毛と光脱毛の両方を経験することができますので、両方を体験してみるのもおすすめです。
では、メンズTBCの口コミをみてみましょう。
メンズTBCでは体験コースが設けられています。痛みに耐えられるかどうか心配な方は、まずは体験コースの利用をおすすめします。
まとめ|永久脱毛は無料カウンセリングから!
この記事では、脱毛の基礎についてお話ししてきました。脱毛するかどうか迷っている方は、まずはカウンセリングに足を運んでみましょう。基本は無料でカウンセリングを行っていますし、話を親身になって聞いてくれるはずです。気になったことはたくさん質問してもらって構いません。
実際にお店へ行ってみて、その店の雰囲気やスタッフの様子を肌で感じてみてください。お店によって雰囲気は全然違います。脱毛は長期間通うことになりますので、ぜひ楽しく通えるところを選んでくださいね。
みなさまが楽しい脱毛ライフが送れるよう祈っています。自分の人生を変えるための第一歩として、まずは無料カウンセリングに行きましょう!