産毛から剛毛まで、どんな毛質にも対応していると話題のダイオードレーザー。ですが、どんな脱毛器なのか、仕組みや種類などがわからないから施術をためらっているという人もいるのではないでしょうか。
今回、この記事ではダイオードレーザーについて、仕組みや種類・メリットなどを詳しく解説したいと思います。ダイオードレーザーを導入しているクリニックも紹介しますので、ぜひチェックしてみてください!
目次
ダイオードレーザーって?初めに仕組みや種類を解説

まず、ダイオードレーザーとは何か、仕組みや種類について詳しく解説したいと思います。
医療脱毛で導入されている、最近話題になっているダイオードレーザー。仕組みや種類をきちんと理解しておけば、クリニック選びの参考になるでしょう。
特に、産毛や剛毛までしっかりと処理したいと考えている人には、ダイオードレーザーはおすすめです。なぜ、産毛から剛毛までの幅広い毛質にも施術可能なのか詳しく解説します!
近赤外線レーザー!波長が長いので皮下組織まで届く
ダイオードレーザーは、半導体を利用した近赤外線レーザーのことです。波長が医療レーザーの中でも最も長く800~940mmであるため、皮下組織にある毛根までしっかりとダメージを与えることが可能です。
一番の特徴は、どんな毛質・肌質でも高い脱毛効果が得られるということです。ワキやVIOゾーンなどの濃い毛の部位や顔・背中といった産毛の部位でも問題なく施術ができます。
導入している機械によって効果の差が出ることもありませんので、複数のクリニックに通わなくてはいけないということもありません。ダイオードレーザーで脱毛をすれば、1つのクリニックで全身脱毛が可能となるでしょう。
主な脱毛機は3種類!照射方法はショット式と蓄熱式
ダイオードレーザーの脱毛機は、以下の3種類があります。
- ライトシェアデュエット(ショット式)
- メディオスターNeXT(蓄熱式)
- ソプラノ(蓄熱式)
さらに、ショット式と蓄熱式の違いは、以下をご覧ください。
脱毛方式 | ショット式 | 蓄熱式 |
痛み | ゴムで弾かれたような痛み | そこまで痛みはない |
効果 | 即効性あり | ゆっくり |
毛質 | 剛毛~産毛 | 剛毛~産毛 |
日焼け | × | 〇 |
ニキビ・ほくろ | × | 〇 |
施術時間 | 約90分 | 約60分 |
医療脱毛で気になるのが痛みだと思います。レーザー脱毛の効果は高いけれど、サロンよりも痛みを感じやすいため、ためらってしまう人も多いですよね。
ダイオードレーザーはショット式のほうが傷みが強く、ゴムで弾かれたような痛みを感じやすいようです。一方で蓄熱式は、ショット式よりかは痛みは少なく、熱を感じる程度だと言われています。
医療脱毛「ダイオードレーザー」の5つのメリット

ここでは、ダイオードレーザーのメリットについて詳しく解説したいと思います。ダイオードレーザーは、以下5つのメリットがあります。
- 痛みが少ない
- 肌の色素関係なく施術可能
- 産毛でも施術可能
- 肌に優しい
- 施術時間が短い
産毛から剛毛と毛質関係なく施術できるダイオードレーザーには、メリットがたくさんありますので、1つ1つ見ていきましょう。
メリット1|痛みが少ない!照射時間の短さや冷却機能
ダイオードレーザーは医療レーザーの中でも痛みが少ないと言われています。
個人によって痛みの感じ方は異なるものの、人によってはまったく痛みを感じないというケースもあるようです。
傷みが少ない理由は照射時間と冷却機能にあります。皮膚にレーザーが当たる時間が他の医療レーザーよりも短いので、肌へのダメージも最小限で済むというわけです。また、冷却機能がついているため、他の医療レーザーの1/3程度の痛みだとも言われています。
メリット2|肌の色素は関係なし!日焼け肌でもOK
脱毛は一般的に、メラニン色素に反応させて施術を行うため、日焼けは絶対にしないでくださいとサロンやクリニックから言われます。普段からしっかりと紫外線対策をしておかないと、日焼けが原因で施術を断られることも。
ダイオードレーザーは、肌の色素関係なくどんな肌質でも施術可能というメリットがあります。日焼けしてしまった肌も、もともと地黒肌だという人でも脱毛できるのは嬉しいですよね。
ダイオードレーザーが施術の時に与えるダメージは、皮膚表面ではなくそれよりももっと奥にある皮下組織です。そのため、安全に誰でも脱毛ができるという訳です。
昔、肌の色が理由で脱毛を断られてしまったという人も、もう一度カウンセリングで相談をしてみてください。
メリット3|産毛にも効果あり!キレイな仕上がりに

産毛は色素が薄いため、普通の医療レーザーや光脱毛では効果があまり実感できないという人も多いと思います。ところが、ダイオードレーザーは産毛などの細かい毛から剛毛まで毛質関係なく効果があるため、ムラなくキレイな肌を手に入れることが可能。
施術回数 | 経過 |
1~2回 | 産毛が生えにくくなる |
3~5回 | 産毛が目立ちにくくなる |
6~9回 | 化粧ノリが良くなってくる |
10回以上 | 自己処理も不要になる |
太くて目立ちやすい濃い毛に比べると、やや効果を実感するには時間がかかるものの、5回以上施術をすれば産毛も目立たなくなってきます。
これまで脱毛をしてきて、産毛に良い効果が期待できなかったという人も、ダイオードレーザーであればキレイにすることができるでしょう。
メリット4|肌に優しい!トラブルが少なく敏感肌にも
個人によって肌質は異なるため、特に敏感肌の人は施術後の肌トラブルが怖いと感じる人も多いのではないでしょうか。ダイオードレーザーは、アメリカのFDA(食品医薬品局)で安全・脱毛効果が認められている医療レーザーです。
厳しい基準をクリアしている医療機器なので、安心して施術が受けられるでしょう。アトピー肌の人でも、施術ができると言われているほどの安全な機械です。
メリット5|施術時間が短い!広範囲に照射できる
医療脱毛は、多くの人が施術時間が長くて痛みもつらいというイメージを抱いていると思います。
ところが、ダイオードレーザーの照射口は最大で22mm×35mmと広いため、施術時間がとても短いというメリットがあります。上半身にかかる施術時間はおよそ1時間程度のため、脱毛のために1日予定がつぶれてしまうといったこともありません。
また、ダイオードレーザーは照射口が広いだけではなく、四角い形をしているため打ち漏れのリスクが低いというメリットもあります。
施術時間が早いのは嬉しいけれど、ちゃんと処理できているのか不安といった心配もありません。打ち漏れのリスクが高い機械ですと、施術スタッフの技術力によって効果に差が出る恐れがあります。しかし、ダイオードレーザーなら誰でも同じ効果が得られるでしょう。
デメリットはあるの?美肌効果は期待できず…

メリットの多いダイオードレーザーですが、デメリットがまったく無いという訳ではありません。医療レーザーは、もともと肌の治療のために開発された機械のため、美肌効果が得られるものも多くあります。なかでも、アレキサンドライトレーザーの美白効果はとても高いということで知られています。
しかし、ダイオードレーザーは、あまり美白効果が期待できません。シミやニキビ跡、黒ずみは施術をしても効果が得られない可能性があるため、あくまでも脱毛に対する効果が高い機械であることを理解しておきましょう。
どうしても脱毛と美肌効果をセットで得たいという場合は、ダイオードレーザー以外の機械をおすすめします。アレキサンドライトレーザーやヤグレーザーを使った施術であれば、美肌効果を得られるでしょう。
【比較】ヤグレーザー・アレキサンドライトレーザーとの違い

デメリットのところでも出てきたアレキサンドライトレーザー・ヤグレーザーですが、ダイオードレーザーとの違いについて見ておきましょう。
特徴(効果) | ダイオードレーザー | アレキサンドライトレーザー | ヤグレーザー |
美肌 | △ | 〇 | 〇 |
産毛 | 〇 | × | 〇 |
日焼け・地黒肌 | 〇 | × | 〇 |
痛み | ほぼ無し | 強め | かなり強め |
1回の照射範囲 | 広い | 狭い | やや広め |
それぞれの医療レーザーによって、特徴や効果が大きく異なることがわかります。
施術を受けるときは傷みがないのが良い、美肌効果を求めているなど、希望に合わせた機械を選ぶと良いでしょう。クリニックによって取り扱っている機械も異なるため、カウンセリング前にサイトをチェックすることも大切ですよ。
ダイオードレーザーがおすすめな人って?部位も紹介!

ダイオードレーザーのメリットや特徴を挙げたうえで、どのような人がおすすめなのでしょうか。
- 脱毛の効果を高めたい人
- 痛みに敏感で医療脱毛に抵抗がある人
- 産毛・濃い毛など毛質関係なく全て脱毛したい人
- 日焼けしている人
- 地黒肌で施術を断られた経験がある人
- 敏感肌の人
美肌効果はあまり得られませんが、その代わり高い脱毛効果が期待できるダイオードレーザー。しっかりとムダ毛を無くして、キレイな肌を作りたいという人に高い効果が期待できるでしょう。
また、痛みも感じにくいので医療脱毛に抵抗を感じている人や、過去に他の医療レーザー脱毛で痛い経験をしている人にもおすすめです。
【必見】ダイオードレーザー導入済みのクリニック3選

ダイオードレーザーを使った脱毛施術を受けたくても、どのクリニックが導入しているのかを調べるのは面倒ですよね。ここでは、ダイオードレーザーを導入しているおすすめクリニック3選を紹介します。
脱毛費用や施術回数など、他にも知っておくと嬉しいポイントもあわせて紹介しますので、クリニック選びの参考にしてみてくださいね。
1位 メンズリゼ|男性ならではの悩みに答えてくれる!
メンズリゼは男性スタッフ全員が脱毛経験があるため、脱毛に対する不安や悩みに寄り添ってくれるクリニック。
蓄熱式ダイオードレーザーと熱破壊式ダイオードレーザー・熱破壊式ヤグレーザーの3種類の機械を導入しています。患者の毛質や毛の濃さ、施術部位に合わせて使い分けできるので、安心・確実な効果が望めるでしょう。
カウンセリング時に無料でパッチテストが受けられるので、施術効果や痛みなどが体験できますよ。
セレクト全身脱毛 | 月々3,600円(60回払い) |
---|---|
全身脱毛 | 月々4,900円(60回払い) |
ヒゲ全体脱毛セット | 月々3,300円(30回払い) |
2位 Dr.コバ|最新の医療レーザー脱毛器完備!
Dr.コバの無期限ヒゲ脱毛は、都度払いか一括払いかを選択することができます。ともに6回目以降の施術は予約料の100円のみで、施術代はかかりません。ヒゲを完全にツルツルさせることも、毛量を減らしたい人も個人の悩みに応じて施術可能です。
また、LUMENIS社のライトシェア(ダイオードーレーザー)とSYNERON・CANDELA社ジェントルマックスプロ(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)を完備しています。蓄熱式の脱毛器を採用していませんが、その分より高い効果が期待できるでしょう。
Dr.コバの料金表は、以下をご覧ください。
無期限ヒゲ脱毛 都度払い |
|
---|---|
無期限ヒゲ脱毛 一括払い |
|
3位 ゴリラクリニック|施術代以外の料金はすべて無料!
ゴリラクリニックは施術代以外のカウンセリング費用や、予約キャンセル料・再診料などが全て無料。わかりやすい料金体系をとっているので、安心して通うことができるでしょう。
また、ゴリラクリニックでは以下の5種類の機械を使っています。
- 蓄熱式のメディオスターNeXT PRO
- ライトシェア・デュエット
- ライトシェアXC
- ジェントルヤグ
- ジェントルレーズPRO
患者の毛質や体質に合わせて使い分けることができるため、より高い脱毛効果が得られるでしょう。
ヒゲ3部位(6回) | 68,800円 |
---|---|
全身脱毛コース(5回) | 月々8,700円(60回払い) |
セレクト全身脱毛コース(5回) | 月々7,600円(60回払い) |
まとめ|メリットやデメリットをしっかり理解しよう!

ダイオードレーザーの特徴や仕組み、メリットやダイオードレーザーを導入しているクリニックなどを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ダイオードレーザーは、産毛から剛毛まで毛質関係なく施術が受けられるなどの5つのメリットがあることがわかりました。一見するとメリットしかないようにも思えますが、美肌効果に関して言えば、他の医療レーザー脱毛機の方が効果があると言えます。
また、ダイオードレーザーは他の医療レーザーに比べると痛みも少ないため、痛みに敏感な人でも安心して施術が受けられるでしょう。
今回紹介したクリニックを参考にして、ぜひ、自分に合ったダイオードレーザーを導入しているところを見つけてみてくださいね。