近年は男性でも美意識の高い方が非常に多く、実年齢よりかなり若く見える方もたくさんいます。
男性は身なりを整えようにも、女性のように化粧をすることはできません。そのため、素顔で勝負するしかないため、男性の容姿における「髪の毛」の重要度は良くも悪くも高いと言えます。
しかし、忙しい現代人はストレスや生活習慣の乱れにより、若くから薄毛に悩む人も少なくありません。この記事では、早く取り組むに越したことはない、「薄毛対策」についてご紹介していきます。
目次
薄毛の原因って?知っておきたい薄毛のメカニズム!

薄毛の原因としてまず初めに挙げられるのが、「遺伝」です。もちろん、薄毛になってしまう原因は、遺伝だけにあるわけではありません。ストレスや生活習慣の乱れなど、複数の要因があります。
しかし、薄毛に悩む男性のおよそ7割は、この遺伝に起因する男性ホルモンの影響によるものだと言われています。髪の毛の成長サイクルが短縮化してしまうことにより、薄毛が気になるようになるのです。これを、男性型脱毛(AGA)と言います。
薄毛の原因は生活習慣の乱れ!基本を知っておこう!
薄毛の原因は複数ありますが、遺伝に続いて挙げられるものとして、「生活習慣の乱れ」があります。野菜不足で脂っこいものが中心の食事や、過度な飲酒などが、巡り巡って薄毛の原因ともなってしまうのです。
忙しい現代人は、ついファーストフードなどの外食に頼りがちです。しかし、可能な限りビタミンやタンパク質をバランス良く取れる献立を意識しましょう。
また、睡眠不足も薄毛の原因となり得ます。ただ長時間眠る、週末に寝溜めすれば良いというわけではなく、睡眠の質も大切です。
しっかりリラックスして深い眠りにつけるように、寝る直前の飲食やスマホいじりは避け、39℃前後の熱すぎないお風呂で体を暖めてから布団に入る習慣を付けると良いでしょう。
【図解】5α-リダクターゼは?男性ホルモンを悪性型へ変換
みなさんは、「5α-リダクターゼ」という言葉を聞いたことがありますか?聞き馴染みがない方も多いと思いますが、これは男性ホルモンである「テストステロン」を、悪性型に変換してしまう酵素です。
どのように悪く作用するかと言うと、より強力な男性ホルモンである「ジヒドロテストステロン」に変換させて、薄毛を促進させてしまうのです。
「5α-リダクターゼ」がテストステロンと結びつくことで、AGAを引き起こす要因となるのです。この結びつきの際に、ジヒドロテストステロンは毛乳頭細胞に存在する男性ホルモン受容体と結びつき、髪の毛の成長サイクルに悪影響を及ぼすのです。
男性ホルモンである「テストステロン」は、骨や筋肉を作る、「男性が男性らしくあるため」の大切なホルモンです。しかし、髪の毛にとってはマイナスに働いてしまうのです。
5α-リダクターゼ+テストステロン
⇒ジヒドロテストステロン・・・髪の毛の成長サイクルを狂わせる!
薄毛の種類は3つ!M字・O字・U字ハゲについて解説

一言で「薄毛」と言っても、大まかに三種類に分類されます。
一つ目は、薄毛の中でも最も多い「M字ハゲ」のタイプです。前頭部のヘアラインから徐々に上がっていき、おでこが広くなるタイプです。
パッと見で「ハゲている」という印象を与えるわけではありません。しかし、日々鏡で自分の顔を見ている中で、ふと薄毛を実感するのがこのタイプです。
二つ目は、M字ハゲよりも少し年代が上がると悩む方が増える「O字ハゲ」のタイプです。O字ハゲは頭頂部が薄くなるので、正面から見るとわかりませんが、上から見ると薄くなっているのがよくわかってしまいます。
三つ目は、「U字ハゲ」のタイプです。U字ハゲは、薄毛がかなり進行しているタイプのため、少し厄介なハゲ方です。側頭部と後頭部の髪の毛のみが残り、U字のように見えるのです。
【薄毛必見】今すぐ取り組めるオススメ対策5選
このように、薄毛にはいくつかのタイプがありますが、可能であればいずれも避けたいところです。ここからは、まだ薄毛の悩みに直面する前の10〜20代の男性でも早めに取り組める、オススメの薄毛対策をご紹介していきます。
健康な髪の毛や頭皮は、日々の規則正しい生活習慣の心がけや努力の積み重ねによって生み出されます。その結果、10年後、20年後のあり方が大きく変わってくるのです。男性の皆さんは、ぜひ今日から早めに対策を実践していきましょう。
【保存版】ヘアケア方法には気を付けよう!
薄毛の原因には、遺伝や生活習慣などの他に、日々のヘアケア方法も大きく関係してきます。日本人は、毎日シャワーを浴びて洗髪するという人が多いです。
その際、間違ったシャンプーを行なっていると、その積み重ねにより薄毛を促してしまうことがあります。薄毛はフケやベタつきなどの、頭皮トラブルによってももたらされるものです。また、整髪料のつけすぎや、洗い残しなども、頭皮トラブルの元となります。
健康的な頭皮があってこそ、ハリやコシのある健康的な髪の毛が生えてくるのです。髪の毛自体を傷めないように気をつけることはもちろんですが、シャンプー後に頭皮マッサージをするなど、頭皮も労ってあげるようにすると、なお良いでしょう。
シャンプー選びは大切!成分にも注意しよう!

正しいシャンプーは、健康的な髪の毛を作り出す第一歩です。毎日使うものなので、シャンプー選びはとても重要です。フケやベタつきなどの頭皮トラブルを防ぐためにと、洗浄力が強すぎるシャンプーを選ぶことは、実は大変危険です。
洗浄力が強すぎるシャンプーで皮脂を洗い流しすぎてしまうと、「皮脂がなくなってしまったので出さなければ!」と誤った指令を出し、さらに皮脂を出しすぎてしまう悪循環となります。
この強すぎる洗浄力の元が、「合成界面活性剤」です。シャンプーを購入する際には必ず、ラベルの裏面などに記載されている成分表記を確認しましょう。
合成界面活性剤の全てが悪いわけではないですが、中でも「硫酸系」と「スルホン酸系」は、特に毒性が強いとされています。
メーカーは成分表記の際、含有量が多い順に記載する義務があります。ラウリル硫酸Na、スルホン酸Na、ラウレス硫酸Naなどの成分が硫酸系とスルホン酸系の代表的な成分です。これらが表記されているシャンプーは避けるべきでしょう。
バランスのとれた食事、質の高い睡眠を確保しよう!
シャンプー選びやヘアケア方法もさることながら、やはり生活習慣が全ての要です。現代は数多くの外食店や宅配サービスがあり、一人暮らしの忙しい男性でも、食事に困ることは少ないでしょう。
しかし、簡単に済ませられるからとファーストフード中心の食生活では、バランスの取れた食事はできません。
特に育毛に効果がある栄養素としては、髪の毛の主成分であるタンパク質と、そのタンパク質を毛髪に合成する亜鉛、代謝を活性化させるビタミンが挙げられます。タンパク質は、髪の毛を増やす上で最も重要な栄養素です。
さらに、亜鉛が足りないと毛髪生成が上手く行えなくなります。亜鉛は不足しがちな栄養素と言われており、意識的に摂取したいところです。ビタミンには頭皮環境を正常化し、代謝を活性化させる効果があると言われています。
食事が薄毛対策に与える影響はとても大きいのです。また、睡眠時間が不足すると成長ホルモンが減少し、頭皮や毛髪が修復されません。特に夜10時から早朝2時は毛母細胞が活動する時間帯であり、夜更かしをしないことも育毛には大切なのです。
まずは育毛剤から!髪に栄養を与えよう!
薄毛に気づき、悩んでいる人がついすがりたくなるのが育毛剤です。しかし、「育毛剤を使ってみたものの全然効果がない」という声もあれば、「育毛剤を使って確かに髪の毛が増えた」という声もあり、使ってみようか悩む方もいるでしょう。
そもそも育毛剤とは、「すでに生えている髪の毛の成長を促したり、頭皮環境を整えて、ハリやコシのある毛髪を生成することで脱毛を防ぐ」効果が期待できるものです。
一方似ている商品として、「発毛剤」というものもあります。これは、すでに抜け落ちてしまった頭皮の毛母細胞に作用し、毛髪の再生を促す効果があるものです。
そのため、薄くなり始めたな、という方であれば育毛剤は効果が期待できますが、すでに広範囲が抜け落ちてしまっている方はいくら育毛剤を使っても効果は発揮できないというわけです。
薄毛の初期段階であれば育毛剤は効果がありますので、ぜひ活用を検討してみて下さい。
薄毛は早期治療が大切!医師に相談しに行こう
薄毛対策の中でも、すでに抜け落ちてしまった頭皮から毛髪を再生させることはとても難しく、また根気のいる長期間の治療となります。
そのため、薄毛に気づき始めたら、なるべく早く対策を打つことをオススメします。一度始まった薄毛は、何らかの要因で発生しているため、時間が経てば自然と元通りになるわけではないからです。
まずは病院に相談してみることをオススメします。薄毛の要因別に受診科が異なります。
頭皮環境の悪化によって発生した薄毛の場合は皮膚科、ストレスなどの精神的な要因で発生した薄毛の場合は精神科の医師に相談してみましょう。皮膚科であれば内服薬や外用薬を処方してもらえ、精神科であればそのストレスの要因をカウンセリングしてもらえるでしょう。
薄毛治療に定評のあるオススメのクリニックBEST5

病院以外では、クリニックにおいても薄毛治療の相談は可能です。「病院で相談をするほど深刻な薄毛というわけではないけれど、審美的に気になる。」という方も多いのではないでしょうか。
近年は男性の間でも美意識が高まっているため、薄毛治療のメニューを扱っていたり、薄毛治療専門のクリニックなども全国各地に開院されています。
ここからは、薄毛で悩んでいる方にオススメの、薄毛治療に定評のあるクリニックを5つご紹介していきます。
1位 AGAスキンクリニック│全国展開しているAGA治療専門クリニック!
20代以上の男性の3人に1人がAGA(男性型脱毛症)だと言われています。AGAスキンクリニックは、このAGA治療だけを専門に行なっているクリニックです。患者に様々な治療を提案するとなると、それだけ幅広く治療研究を行う必要があります。
そこでAGAスキンクリニックでは、AGAによる薄毛や抜け毛に悩む患者のみにフォーカスし、集中的に診療しています。
様々な薄毛のパターンや症状、年齢や生活スタイルなどの症例データを多数蓄積・分析することで、一人一人に合った治療方法を提案できるよう、日々研究がなされているのです。
また、北は北海道、南は沖縄県と、全国展開しています。そのため、転勤族の方などでも、全国で同じ治療を受けることが可能です。
2位 AGAヘアクリニック│資格を有したカウンセラーも在籍
AGAヘアクリニックは、秋葉原と大宮に店舗を展開する薄毛治療専門のクリニックです。当クリニックの最大の特徴は、「メンタルケア心理士」の資格を有したカウンセラーが多数在籍しているということです。
髪の毛に関する知識はもちろんのこと、薬理学や精神医科学など多角的な視点から、患者への提案やアドバイスを行っています。
「患者様に寄り添ったおもてなし」を徹底するため、カウンセラーは定期的な研修やテストを繰り返し実施し、知識の向上や対応力の向上を図っています。
薄毛の悩みとは、とてもナイーブでセンシティブなものです。話しやすいカウンセラーがいてくれるクリニックであれば、通いやすいですし、精神的にもとても心強いですよね。
3位 湘南美容クリニック│全国65院で薄毛治療が可能!
湘南美容クリニックは薄毛だけではなく、様々な美容の悩みに応えてくれる全国展開の美容クリニックです。
CMなどでもおなじみで、非常に認知度が高いクリニックではないでしょうか。実は男性向けの美容メニューも多く、薄毛治療においても治療方法が多彩で豊富なアプローチが可能です。
AGA治療にはさらに専門的な治療院が全国に6院あり、多彩な治療方法を提案してもらえます。
内服薬・外用薬の処方から、毛髪再生メソセラピー、自毛植毛(ARTAS植毛・ドナーストリップ法・ノンシェーブン植毛)、ダブルマトリックス(注入治療)など豊富な治療方法が用意されています。
薄毛治療は根気強く継続的な治療が必要なので、全国に多くの店舗が展開されていると、いつどこに転居などが生じても通院を続けられるので安心です。
4位 ヘアメディカル(Dクリニック)│日本初の頭髪治療専門
ヘアメディカルは、大学病院と発毛の研究などで医療提携しています。その成果を活かし、 一人一人に合った最新の発毛治療を提供しています。医師の診察のもと、予算に合った治療方法をきめ細やかに提案してくれるため、日本最多の発毛実績を誇っています。
また、クリニックでの治療以外にもヘアメディカル院長が開発に携わった「ドクターズ・ヘアケアシリーズ」も用意されています。治療と並行したり、治療が終了してからのアフターケア・ホームケアとしても活用が可能です。
東京、名古屋、大阪、福岡と大都市圏には店舗を展開しているところも安心です。公式ホームページでは、年齢や脱毛タイプを入れると自分に似た治療ケースを見ることができます。カウンセリングの前に、一度ご自身でも調べてみましょう。
5位 KM新宿クリニック│術後すぐに効果を実感!
新宿と銀座に店舗展開している美容クリニックです。薄毛の悩み以外にも、美容全般の治療が可能な総合美容クリニックです。
当クリニックでは、これまで紹介してきた4つのクリニックと異なり、発毛治療ではなく「植毛治療」を行います。
そのため、他の育毛や発毛治療とは異なり、たった一度の手術を受けられた後はすぐに増毛を実感できます。その後のメンテナンスも不要なので、維持コストがかからないことも魅力です。
FUERS(ヒュエルス)植毛という、自分の元気な毛髪を、毛髪の薄い部分にインプランターの空気圧を利用して移植します。
メスなどは使わない最先端技術を駆使した植毛なので、痛みも少なく傷跡も目立ちません。FUERS植毛は、増毛効果のスピード、仕上がりの自然さを実現するために開発された、日本トップレベルの技術と言えます。
まとめ|早めの対策で正しいヘアケアを!

いかがでしたでしょうか?誰しもが、いつまでも若々しく、健康でありたいと願うものです。特に男性は、容姿において髪の毛が与える印象は非常に大きいです。
「仕事のストレスで最近抜け毛が増えてきたかも。」「気づけばおでこが広くなった気がする。」など、初めは些細なきっかけだったのが、日に日にとても気になり出してくるのです。
薄毛などの髪の悩みには、1日でも早く対策を打ち、日々の生活習慣を正すことが重要です。
多忙な現代人はストレス要因を完全に取り除くことは難しいです。しかし、自分なりのストレス発散方法を見つけ、ストレスと上手く付き合っていくことが重要です。
不要な夜更かしは避け、食生活を見直し、正しいヘアケアを継続していけば、将来の髪の毛の在り方は大きく変わってくるでしょう。