髭剃りは身だしなみの1つとして、毎日欠かさずに行っている男性がほとんどなのではないでしょうか。ですが、毎日剃り続けていると、「何となく毛が濃くなっているような…。」なんて、感じることはありませんか。
そこで今回、この記事では髭剃りをすると毛は濃くなるのか、そのウワサについて徹底解説したいと思います。正しい剃り方やケア方法も紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
目次
【ウワサ】髭剃りで毛は濃くなるの?考えられる原因

まず、髭剃りを毎日続けると毛は濃くなってしまうのか、そのウワサについて解説したいと思います。
毎日自己処理を続けていると、毛が濃くなっているように感じると思います。ですが、それは実際に濃くなっている訳ではなく、そう見えるだけだということを知っていましたか。
- 毛が濃く見えるのはなぜ?
- 毛が濃くなるのは一時的なの?
- 男性ホルモンや生活習慣が原因なの?
上記で挙げた3つのウワサについて、さっそく詳しく見ていきましょう。
濃くみえるだけ?毛の断面が大きくなるため!
毎朝髭剃りをしたからといって、毛が濃くなることはありません。ですが、カミソリやシェーバーを使って自己処理をすると、毛が濃くなっているように見えますよね。これは、ヒゲを剃ることにより、毛の断面が大きくなってしまうことが原因として挙げられます。
また、間違った剃り方で肌を傷つけたり強い刺激を与えたりすると、毛が濃くなるとも言われています。中でも多いのが、古くなった刃を使い続けているというケースです。
髭剃りを毎日行うと、当然ですが刃が古くなっていきますので定期的に交換をしなくてはいけません。切れ味が悪いままのカミソリやシェーバーを使い続けると、肌に与える負担も大きくなります。
これらの理由から、カミソリやシェーバーは使い方次第で毛が濃くなってしまうリスクがあることを知っておきましょう。
強い刺激による?一時的に毛が濃くなると言われる
毛は本来、外的刺激から肌を守るという大切な役割があります。サッカー選手はよく、スライディングやボールを蹴るなど、足をぶつける機会が多いので足の毛が濃くなるそうです。髭も同じように、カミソリやシェーバーなどを使い続けて刺激を与え続けると、一時的に毛が濃くなりやすいと言われています。
髭剃りでやってしまいがちな強い刺激は、以下のような行為が挙げられます。
- シェービングフォームを使わないで髭剃りをする
- 逆剃りをする
- 古くなった刃をつかって髭剃りをする
正しい剃り方とケア方法を覚えて、できるかぎり強い刺激は与えないようにすることが大切です。
男性ホルモン?生活習慣やストレス!加齢も関係
髭は男性ホルモンと密接な関係があると言われています。ホルモンバランスが何らかの関係で乱れてしまい、過剰に分泌されると髭が濃くなる恐れがあります。
- 食生活の乱れ
- 睡眠不足
- ストレス
- 加齢
- 喫煙
心当たりがあるという方は、髭が濃くなりやすい状態であると言えるかもしれません。生活習慣の乱れは、健康面もあまり良い状態とはいえませんので、少しずつ改善していくべきだと言えるでしょう。
特に食生活が乱れている方は、脂っこい食べ物や炭水化物の摂り過ぎによって内臓に大きな負担がかかっている可能性があります。このような状態ですと、身体自身がストレスを関しやすくなるため、よけい毛が濃くなる恐れがあるでしょう。
【比較】カミソリと電気シェーバーはどっちがいいの?

カミソリは、ムラなくしっかり剃れるという点が一番のメリット。ただし、肌に与えるダメージも強いので、肌が弱い人は剃り負けしてしまう恐れがあります。
一方で電気シェーバーは、朝が忙しい方でもサッと手軽に剃れるという点が一番のメリットです。しかし、使い方が粗ければ剃り残しが目立ってしまう恐れがあるため、毛が濃い人はカミソリを使って丁寧に剃ったほうが安心でしょう。
ランニングコストはあまり差はありませんが、電気シェーバーは本体を購入する価格がプラスされます。
カミソリ | 電気シェーバー | |
ランニングコスト(年間) | 約8,000円 |
|
おすすめする人 |
|
|
【基本】まずは正しく髭剃りを行うことが大切!

髭剃りで髭が濃くなることはありませんが、剃り方や生活習慣の乱れなどが原因で一時的に髭が濃くなりやすくなることはわかりました。
そこで、ここでは正しい髭剃りの方法を徹底解説したいと思います。髭を処理するときに、
ちょっとした心がけ次第で肌への負担を軽減することができますので、ぜひ、チェックしておきましょう。
カミソリの刃をチェック!2週間程度で交換しよう
カミソリは大きくわけて、「替刃式」と「使い捨て式」の2種類があります。どちらも刃はおよそ2週間程度が交換の目安だと言われています。使い捨て式であればそのまま捨てて、替刃式なら新しい刃に交換してください。
よく、勿体ないからといって1ヶ月、長ければ2~3ヶ月交換しないで処理している方がいます。長く使い続けていると、剃り味が落ちて肌に余計な負担がかかる恐れがあります。また、それ以外にも刃に雑菌が溜まって、思わぬ肌トラブルの原因へと繋がるかもしれません。
先ほど交換の目安は2週間程度だと言いましたが、この期間はあくまでも目安です。剃り味が悪くなったり痛みを感じたりするようになったら、いつでもすぐに交換しましょう。
正しい手順を紹介!順剃りで肌への負担を軽減◎
正しい髭剃りの手順を知って、肌への負担を少しでも軽減してあげましょう。
- 肌をキレイに洗って顔に付着した汚れやほこりを取り除く
- 蒸しタオルを顔にのせてヒゲを柔らかくする
- 十分な量のシェービングジェルやフォームを髭に塗る
- シェービングをする
- 冷水でしっかりとシェービングジェルやフォームを洗い流す
- アフターシェーブローションを使って保湿する
髭剃りをする時に、顔は洗っても蒸しタオルを使う人はあまりいないのではないでしょうか。よく理容室で顔ぞりをするときに使われる蒸しタオルには、髭に水分を与えて柔らかくする効果があります。自宅でも蒸しタオルを使えば、刃の通りを滑らかにしてくれますよ。
また、シェービング方法にはいくつか方法がありますが、ヒゲの生えている方向に沿って剃る「順剃り」をすれば、肌への負担も軽減できるでしょう。
抑毛効果もある!アフターシェーブローションで保湿
髭剃りが終わったあとの肌は、刺激に敏感になっています。そのままにしておきますと、肌がヒリヒリしたり傷ついたりする恐れがあるため、必ずアフターシェーブローションを使って保湿してあげましょう。
アフターシェーブローションは保湿効果以外にも、抑毛効果なども期待できます。また、さまざまな商品がありますので、使用感も確かめて自分に合ったものを見つけてください。
敏感肌の方は、香料や保存料などが配合されていると肌に刺激になる恐れがあります。直接肌につけるローションですので、極力必要のない成分は入っていないものを選んであげましょう。
【必見】気になる髭を薄くするための3つの方法

髭剃りは自己処理の方法を間違えてしまうことで、一時的に濃くなってしまいますが薄くできないわけではありません。
ここでは、濃くなってしまった髭を少しでも早く薄くする方法を3つ紹介したいと思います。
- 生活習慣を見直す
- コンシーラーを使う
- サロンやクリニックで脱毛をする
少しでも早く薄くしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
① 生活習慣の見直し|体の内側から気をつけよう!
髭が濃くなっているという方は、もしかしたら生活習慣が乱れているかもしれません。
- 食生活を改善する
- タバコの本数を減らす
- 睡眠不足を解消する
- 日焼け対策をする
普段から外食ばかりで、インスタント食品ばかり食べている方などは髭が濃くなりやすい生活をしていると言えます。大豆製品や海藻類、食物繊維などを意識した食生活を心がけましょう。
また、タバコを吸っている方は本数を減らしたり、睡眠不足の方は夜はしっかりと寝るようにしたりするなど、生活習慣を見直すことが大切です。
そして日焼けは、肌へのダメージが強く髭が濃くなる恐れがあります。外出が多い仕事をしている方などは、日焼け止めを使うなどの対策がおすすめですよ。
② コンシーラーで隠す|簡単!青髭が目立たない
髭が濃くなっている方や青髭が目立つという方は、コンシーラーを使って隠す方法があります。BBクリームのようなタイプからスティックタイプなど、さまざまな形状があるのが嬉しいポイント。
初心者の方でも使いやすいものを選べば、簡単に髭を目立たなくさせることができるでしょう。美容成分が配合されているものを使えば、髭をカバーしつつ肌も保湿できちゃいますよ。
ただし、青髭に合っているコンシーラーの色味はオレンジ系です。肌色に近いベージュ系を使うと、カバーしきれなくてかえって浮いてしまう恐れがあります。コンシーラーを使っていることをできる限り隠したいという方は、色選びに注意しましょう。
③ サロン・クリニック|脱毛で根本的な悩みを解消!
毎日髭を剃るのが面倒だと感じている方や、早く髭をどうにかしたいと感じている方はサロンやクリニックで髭脱毛をしましょう。クリニックであれば永久脱毛が可能ですので、将来的に自己処理が必要なくなります。自己処理しなくなれば、自然と開いていた毛穴も閉じて肌がキレイになりますよ。
サロンとクリニックの違いは、下記を参考にしてみてください。
サロン | クリニック | |
回数 | 10~20回 | 5~10回 |
料金 | 6~15万円 | 8~20万円 |
個人差はありますが、サロンですと20回、クリニックでは10回程度通えばツルツル肌になれると言われています。
【人気】髭脱毛のおすすめサロン・クリニック3選

髭は毎日ちゃんとお手入れをしなくてはいけない部位であり、それがとても面倒ですよね。ここでは、髭脱毛のおすすめサロンとクリニック3選を紹介したいと思います。
- メンズリゼ
- MEN’S TBC
- ゴリラクリニック
濃い髭で悩んでいる方は、毎日の処理やカミソリ、電気シェーバーの刺激などが主な原因として挙げられます。できる限り早くどうにかしたいという方は、ぜひ脱毛を検討してみてください。
1位 メンズリゼ|医療脱毛が月々3,000円から受けられる

メンズリゼは、カウンセリング料や予約キャンセル料、肌トラブルの治療代など施術代以外は安心の無料保証となっています。
コースが終了したあとも継続して施術を受けたいという場合でも、定額の半額以下で施術可能です。再度コースを契約する必要がないので、安心して通い続けられるでしょう。プランは3回か5回を選ぶことができますので、個人の毛量や毛の濃さを考えながら決めることをおすすめします!カウンセリング料は無料ですので、不安に感じていることがあれば積極的に相談してみてください。
セレクトヒゲ脱毛(3部位) 3回コース |
|
---|---|
セレクトヒゲ脱毛(3部位) 5回コース |
|
ヒゲ全体脱毛セット 3回コース |
|
ヒゲ全体脱毛セット 5回コース |
|
2位 MEN’S TBC|希望の脱毛プログラムを提案してくれる
MEN’S TBCは、高いクオリティで施術を行うべく、自社教育・研修以外にも公的資格を有するなどエステティシャンの知識や技術を高める努力をしています。また、高水準のテストに合格した機器を使って施術を行いますので、安全への配慮も完璧。
日本人の肌に合わせたオリジナル機械を導入しており、満足のいく施術が受けられるでしょう。施術料金は1本あたりの金額になりますが、特別オーダーメイドプランは800本の施術が受けられるお得なプランです。
Hi-エピ | 145円 / 本 |
---|---|
イオシスエピ-M | 132円 / 本 |
特別オーダーメイドプラン | 105,800円 (入会金・事務手数料16,500円込) |
3位 ゴリラクリニック|7回目以降は100円で施術OK

ゴリラクリニックはコースが完了しても満足のいく仕上がりにならなかった場合、追加1回100円で施術が受けられるコースを設けています。
また、脱毛サロンにはない麻酔メニュー「笑気ガス」と「高濃度表面麻酔クリーム」の2種類があり、安心・安全に施術が受けられるでしょう。顔は他の部位と比べると痛みを感じやすい部位ですし、また女性よりも毛が太いため痛みも強く感じやすいと言われています。
麻酔が充実していれば、痛みが苦手だという方も安心して施術が受けられますね。
ヒゲ3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) |
68,800円 |
---|---|
ほほ・もみあげ部位追加 | 58,600円 |
首部位追加 | 45,000円 |
コース終了後 | 1回100円 |
※全て6回コースの場合
まとめ|髭の濃さを解消するなら脱毛がおすすめ!

髭剃りで髭が濃く見えてしまう理由や、正しい髭剃り・ケアの方法などを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
髭剃りをして毛が濃くなることはありませんが、間違った方法で肌に刺激を与えたり、生活習慣が乱れることなどで毛が濃くなる可能性があります。そのため、髭を剃るときは正しい手順を覚えて、肌の保湿ケアも徹底しましょう。
また、生活習慣が乱れるとホルモンバランスが乱れて髭も濃くなる恐れがあります。できる事から少しずつでも構いませんので、日々の生活習慣を見直すように心がけましょう。
髭をスッキリとキレイにしたいのであれば、サロンやクリニックでの脱毛がおすすめです。永久脱毛をして肌がツルツルになれば、面倒な自己処理からも解放されますよ。脱毛が気になるという方は、今回紹介したサロンやクリニックを参考にして、ぜひ自分にあったお店を見つけてみてくださいね!