正しいヒゲのシェービング方法はご存じですか?
毎日のことなのに知らない人の方が多く、誤った方法で肌を傷つけてしまったり、ヒゲ剃り負けを繰り返す方もいます。せっかくスキンケアをして整えても、シェービングに失敗すれば台無しです…。
正しい手順で行えば肌に負担をかけずにヒゲの芯までしっかりシェービングできます。仕上がりもよく、シェービング仕立ての状態を長く維持できますよ。
正しいシェービング方法を身に付けて、気持ちのいい朝のスタートを切りましょう!
目次
【はじめに】男性のシェービング事情を調査!

他の男性がどのようなヒゲのシェービングをしているか気になりませんか?
ヒゲのシェービングと言っても、使うアイテムやセルフケア、プロにお任せするなど方法はさまざまです。たかがヒゲのシェービングでも、仕上がりに歴然の差が出ることもあります。
ヒゲ剃り用にどのようなアイテムがあるのか、ヒゲ剃りをプロに任せるとどうなるのかご紹介します。
正しいシェービング方法の前に、シェービング事情を見てみましょう!
ヒゲは毎日の身だしなみとして!カミソリ・電気シェーバー
初めてのヒゲ剃りはカミソリだったという方は多いです。安価ですぐに手に入り、何も説明がなくても誰でもすぐに使えるアイテムですね。
ヒゲ剃りはI字やT字のものや、ヒゲ剃り用の刃が複数枚付いているものもあります。持ち手が振動して深剃りできるヒゲ剃りまで出ているので、種類は多いです。
続いて多いのが電気シェーバーです。肌を濡らさず乾いた状態でいつでも使える便利なアイテムで、眉剃りにも使えるようなコンパクトなものから、ヒゲ剃り専用の数万円もするまで幅広いです。
ヒゲ用の電気シェーバーでも内刃の動きは大きく3種類に分かれています。左右に往復する「往復式」、回転する「回転式」、内刃がらせん状に回転する「ロータリー式」です。
ヒゲの濃さや肌質によって選ぶシェーバーは違うので、自分に合うタイプを使用しましょう。
顔全体のシェービングをプロに?高い美容効果あり
昔は床屋さんでヒゲ剃りをしていましたが、今では美容院を利用する人の方が多いので、プロによるシェービングを受けたことがない人の方が多いです。
実は床屋さんでは顔剃りだけしてもらえたり、シェービング専門のお店もあります。プロ仕様のカミソリで丁寧にシェービングしてくれるのでスベスベの仕上がりになります!
ヒゲだけでなく顔全体をシェービングをし、鼻毛や耳の産毛も処理してスキンケアもしてくれるから、肌が明るくなりエステ帰りのような肌触りを実感できますよ。
終わった後はスッキりして肌もツルツルになり、何より人に施術してもらう気持ちよさから、エステ感覚で利用する方もいます。
気になる方は、一度プロのシェービング技を実際に体験してみてはいかがでしょうか。
正しいシェービング方法とは?5ステップを紹介

それでは、正しいシェービング方法の5つのステップをご紹介します。
- 熱と水分で毛を柔らかくする
- シェービングフォームで滑りをよくする
- カミソリの刃をチェックする
- 軽く短いストロークで剃る
- 冷水で洗い流す
初めての方は面倒に思うかもしれませんが、丁寧に行うことで肌への負担を減らして肌荒れが減りますし、ヒゲのない状態を保てる時間を長くできます。
忙しい朝の時間ですが、慣れてくれば一連の動きをすぐにできるようになるので大丈夫です!
正しいシェービング方法を身に付けるのは、男性として必要不可欠なスキルです。今まで正しいシェービング方法を知らなかった方はぜひこの機会に覚えていきましょう。
① 熱と水分で毛を柔らかくする!洗顔やホットタオル
まずはヒゲを柔らかくして剃りやすくするところから始めます。熱と水分を与えることが大切です。
手っ取り早いのは熱いシャワーを浴びることですが、朝からそんな時間はない!という方はホットタオルで顔を覆うだけでOKです。熱いお湯で作るか、濡れたタオルをレンジで温めればできます。
熱い蒸気による熱と水分で毛穴が開き、ヒゲが柔らかくなってきます。温める目安は3分くらいで大丈夫です。まず温めることでその後のシェービングが楽になることでしょう。
また、余裕があればプレシェーブローションを顔に塗ることで、ヒゲはさらに柔らかくなります。潤いを与えながら肌の状態を整え、深剃りしやすくなります。
このひと手間が大事なので、ヒゲ剃り前に実践してください。
② クリーム・フォーム・ジェルを塗る!しっかり泡立てる
続いてカミソリの滑りをよくして肌への負担を減らすためのシェービングクリーム・フォーム・ジェルの類は欠かせません。
肌に潤いを与えながら剃ることで、肌の一番上の層の表皮を削ることを極力減らしてカミソリ負けを防ぎます。顔を温めてからすぐに塗ると肌への浸透がよくなるので、素早く行いましょう。
クリームタイプは肌に密着して垂れにくいので初心者の方でも使いやすいです。フォームタイプは泡のクッションで肌を守るため、ヒゲ剃り負けしやすい方や敏感肌の方におすすめです。
ジェルタイプは肌にフィットしてフェイスラインやヒゲの位置を確認しながらシェービングできます。塗り込むことでヒゲが柔らかくなるので、初めにヒゲの硬い部分から塗っていきましょう。
③ カミソリの刃をチェック!定期的な買い替えが大切

ヒゲをキレイに剃るために、カミソリの刃の状態を事前に確認しておきましょう。刃こぼれしていては論外です。せっかくここまで下準備をしてきたのに、肌を傷つけて台無しにしてしまいます。
シェービングクリームを使って肌や毛との摩擦を減らしていても、段々切れ味は悪くなってきます。毎日使っていれば、2~3週間ごとに定期的に刃を変えて常に切れ味はよくしておきましょう。
使い終わったら毎回洗ってしっかり乾かします。クリームやフォームが残っていると切れ味は悪くなり、刃を直接乾いたタオルで擦ると刃が損傷してしまうので、流水で洗って自然乾燥させます。
カミソリ本体と替刃が数個入ったセットのものを購入し、常に替刃はストックしておきましょう。
④ 軽く・短いストロークで剃る!刃を頻繁に洗おう
正しくヒゲを剃るには、軽いタッチでスッスッスッと、1~2㎝くらいの短いストロークで剃っていきます。くれぐれも強く当ててワンストロークで一気に剃ろうとしないでください。
刃に剃った毛やシェービングフォームがついたらその都度頻繁にすすいで、刃に詰まったままにしないようにしてください。刃を痛めるだけでなく、肌を傷つけることもあります。
剃る方向は毛の生えている流れに沿って剃る「順剃り」が基本で、肌への負担は少ない剃り方です。流れと逆に剃る「逆剃り」は傷つけてしまう恐れがあるため、順剃りで剃り切れなかったときだけするようにしましょう。
しかし、剃るまでの初めの手順をしっかり行えば、順剃りだけで剃り残しなくキレイに剃れます。
⑤ 冷水で洗顔!アフターシェーブローションで保湿
全て剃り終えたら、最後に肌に残ったシェービングフォームやクリームを洗い流します。ここでは洗顔フォームなどは使用せず水だけで大丈夫です。
冷たい冷水で洗うと毛穴が引き締まって滑らかな肌に仕上がります。埋没毛という肌内部に埋まった毛が出てくることも防げるため、最後は冷水で引き締めていきましょう。
タオルでの拭き取りはゴシゴシ擦らずに、優しく水分だけを吸い取るように軽く抑えるような感じでOKです。
仕上げにアフターシェーブローションでお肌に潤いを与えて肌を落ち着かせます。ヒゲ剃り後は乾燥しやすいので、しっかり保湿しましょう。
以上が正しいシェービングの方法です。夜の段階で必要な物だけ準備をしておくと、朝のヒゲ剃りが楽になるかもしれません。
肌トラブルに!シェービングをする際の注意点

正しいシェービング方法のポイントのおさらいです。
- 蒸気で毛を柔らかくする
- 定期的に刃を変える
- あまり逆剃りしない
- タオルで擦らない
- 最後にしっかり保湿する
正しいシェービングとは逆に、誤った方法では肌に負担がかかり肌荒れの原因にもなります。
顔は服で隠せず、ずっと出ている部位なので、ヒゲ剃りで肌をキレイに整えることは見た目をよくする上でとても重要なことです。
剃り残しがあってチクチクしていたり、傷付けて血が付いていたりするだけで印象は悪くなってしまいます。
正しいシェービングをすれば、肌への負担が減らせるだけでなく、毛のない状態が長く維持でき、青ヒゲ対策にもなります。朝のお手入れこそ丁寧にしておきましょう。
【厳選】人気のシェービングアイテムを紹介!

正しいシェービングをするにも、「まずは形から…」という方のために、厳選のシェービングアイテムを3つご紹介します。
アイテム | 商品名 | 金額 |
T字カミソリ | ジレット 「プログライド フレックスボール パワーホルダー」 |
1,000円~ |
シェービングフォーム | ニベアメン 「シェービングフォーム スムース」 |
350円~ |
電気シェーバー | Panasonic 「ER-GB20-K」 |
3,300円~ |
※金額はサイトや時期により異なります
どれも手ごろな価格で手に入りやすいアイテムなので揃えやすいでしょう。ドラッグストアやネット通販で購入できます。
アイテムが揃えば、朝のヒゲ剃りも少しは楽しくなるかもしれません。それではアイテムを一つ一つ解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
T字カミソリ|ジレット プログライド フレックスボール パワーホルダー
「ジレット プログライド フレックスボール パワーホルダー」は極薄5枚刃のカミソリで、摩擦軽減モーター搭載で、心地よい微小振動によって肌への摩擦を減らします。
鼻下やフェイスラインにしっかり密着してシェービングするので、剃り残しを減らして仕上がりがスッキリ。
ヘッド部分にはミネラルオイルと潤滑ポリマーが配合されたスムーサー付きだから、滑らかに滑りをよくして肌にやさしいシェービングができます。
ヒゲ剃り負けを起こしやすい方や、敏感肌の方におすすめのカミソリです。
料金は本体+替刃1個付きで1,000円くらいですが、替刃10個付きで5,000円くらいのお得なセットも販売されています。刃は消耗品なので、ストックして定期的に替えましょう。
シェービングフォーム|ニベアメン シェービングフォーム スムース
スキンケア用品でおなじみのニベアのシェービングフォーム「ニベアメン シェービングフォーム スムース」は、Amazonではシェービングフォーム部門でずっと1位をキープしている人気商品。料金は350円くらいです。
分厚いしっかりした泡が伸ばしやすく、肌にしっかり密着して硬いヒゲを柔らかくしていきます。潤い成分配合で乾燥を防ぎながらシェービングできます。
ノンアルコール・ノンメントールなのでスースーした感じが苦手な方でも大丈夫。使い心地がヒリヒリした刺激がないのでお肌が弱い方でも使えます。
押すだけでたっぷりの泡が出てきて使いやすく、泡切れもいいので肌に負担をかけずに洗い上げたい方におすすめです。
フェイスシェーバー|Panasonic ER-GB20-K

パナソニックの「スティックシェーバーER-GB20-K」はI字型の電気シェーバーで乾電池で動くので、持ち運びに便利です。料金は3,300円くらいです。
長さ16㎝のスティックのようなコンパクトデザインで、一見ペンのようにも見えるから、持っていても恥ずかしくありません。出先で剃り残しや青ヒゲが気になる方は1本持っていると便利です。
ヘッド部分は丸洗いできるから衛生的。ステンレス製の刃は約5年シャープな切れ味が持続します。掃除用ブラシも付属されているので、定期的にお手入れすれば長く使えますね。
鋭い内刃が肌に直接触れない安心設計で、肌を切ったり傷つけないで剃れるので、ニキビのある方やシェービング後に赤くなりやすい方におすすめです。
他の処理方法は?シェービングが楽になる!

ヒゲの処理はシェービング以外にもまだあります。
- 抑毛ローション
- 家庭用脱毛機
- レーザー脱毛
3つの処理方法をご紹介します。
抑毛ローションで毛の生えるスピードを遅らす方法から、ヒゲ自体を脱毛して生えてこなくする方法もあります。
ヒゲ剃りは毎日のことなので、ちょっとしたケアの方法や処理方法を変えるだけでお手入れを楽にすることもできます。
今までシェービングしかしたことない方は、ぜひ参考にしてチャレンジしてみてください!
自宅で!抑毛ローションや家庭用脱毛器
抑毛ローションは化粧水のように塗り続けることで、毛の生えるスピードを遅らせてお手入れを楽にするアイテムです。
メンズ専用も出ており、「プレミアムアフターシェイブローション」はヒゲの抑毛におすすめ。化粧水感覚で朝晩に塗るだけで、保湿ケアして乾燥も防げます。
家庭用脱毛器は脱毛サロンで受けられる光脱毛が自宅でできます。「ケノン」という脱毛器が使いやすく、ヒゲなどの濃い毛専用のアタッチメントがあるので剛毛でも大丈夫です。
脱毛したいけど通うのが面倒な方や、人に触られるのが苦手な方でも、自宅で好きな時に自分のタイミングでできるのでお手軽です。安全のため照射パワーは弱いですが、その分自宅で何度でも処理できるので脱毛効果は期待できます。
ヒゲを剃った後ついでに照射するだけで、毛が細く目立たなくなっていきます。ヒゲが薄い方だと1年ほどの継続でお手入れが不要なくらいになります。
毎日のお手入れが面倒な人はレーザー脱毛を!
ヒゲ剃りが面倒で、ヒゲをなくして根本から解放されたい!という方はレーザー脱毛がおすすめです。光脱毛は照射パワーが弱いので、高出力のレーザー脱毛の方がヒゲ脱毛に向いています。
レーザーは皮膚科や脱毛クリニックなどの医療機関でしか受けられず、施術も医療従事者が行います。医師も在中しているので肌トラブルが起こってもすぐに対応してくれるので安心ですね。
ヒゲ脱毛は5・6回コースが多いですが、完全にツルツルにしたい方は10回は必要です。費用は脱毛範囲や濃さによって変わりますが、10万円前後はかかると見ておきましょう。
脱毛は費用と期間がかかってしまいますが、不要なヒゲをなくすという根本的な解決ができる唯一の方法です。
まとめ|シェービングを見直して肌を改善!

正しいシェービング方法から、シェ―ビングアイテム、他のヒゲ処理方法をご紹介しましたがいかがでしたか?
最終的に脱毛する方でも脱毛はすぐには終わらないので、通っている期間や照射前にはヒゲが生えている以上自己処理が必要です。
毎回ヒゲ剃り負けしてしまう方や、お肌をキレイにしたい方は今までのシェービング方法を見直してみてください。
シェービング方法を変えるだけで肌質が改善されることもあります。毎日のことなので、まずは正しい方法を試してみてくださいね。