AGA男性型脱毛症は遺伝的要素や加齢によるものだけでなく、過度なストレス、乱れた生活習慣によっても引き起こされます。
まだまだ大丈夫という方も、既に心配という方もAGAが進行しないための知識をしっかり準備して迎え撃ちましょう。AGAは早めの対策、予防法を徹底することで確実に改善させることができます。
AGAの原因を踏まえ、ハゲ対策や予防法について徹底解説します。
目次
約3人に1人が発症?AGA(男性型脱毛症)とは

AGAとはAndrogenetic Alopeciaの略称で男性型脱毛症のことを指し、成人男性の3人に1人が発症するといわれています。男性ホルモンの影響や遺伝、生活習慣やストレスがその原因とされ、10代~70代の男性に発症します。
一生の間のいずれかの時期に発症することもありますし、ある時期に発症したのをきっかけにどんどん進行してしまうこともあります。
AGAのタイプには多様性があり額の生え際から徐々に進行するタイプ、頭頂部の髪が薄くなるタイプ、両方が同時に進行するタイプなど症状はさまざま。
そのままにしておくとどんどん脱毛が進行していきますので、早めの対策が必要です。
様々なパターンあり!M字ハゲ・O字ハゲ・U字ハゲ
男性型脱毛症AGAと一口いっても症状、進行の仕方は個人によって様々です。大きく3つのパターンがありますのでみていきます。
M字ハゲ | 額の生え際が後退していく脱毛パターン。剃りこみを入れたようにこめかみ辺りの髪が薄くなります。 |
---|---|
O字ハゲ | 頭頂部の髪が薄くなるタイプ。サザエさんに出てくる波平さんのようなスタイルになっていきます。側頭部や後頭部の髪が残るのが特徴です。 |
U字ハゲ | 額から頭頂部にかけての髪が薄くなる症状です。M字ハゲとO字ハゲが複合して進行していることもあり、広い部分が脱毛している状態です。 |
普段から、あらゆる箇所の頭皮状態をしっかりチェックし現状を把握しておくことが大切です。後頭部や生え際は、気づかぬうちに進行していることがありますので定期的に確認しましょう。
遺伝や加齢だけではない?【過度のストレス】が原因に
親がハゲているから、隔世遺伝を考えるとヤバいなど、昔からハゲは遺伝すると考えられています。遺伝や年齢による原因がAGAを引き起こすこともありますが、脱毛の原因はそれだけではありません。
過度なストレスや乱れた生活習慣が男性型脱毛症AGAを引き起こすことがあります。現代の生活ではストレスにさらされているのが通常の状態ともいえ、遺伝の有無に関係なく誰もが脱毛の可能性があるといえます。
AGAの原因についてみていきます。
自律神経の乱れによる血行不良=頭皮に必要な栄養が不足
適度なストレスは生きていく上で必要でもあります。しかし、ストレスフルな状態が長く続くと体に悪影響を及ぼします。
私たちは副交感神経、交感神経といった自律神経で体内バランスをとりながら体を維持しています。ストレスによって自律神経が乱れると、血行不良を誘発し脱毛につながるのです。
髪の毛は、体内の細胞が栄養素や新鮮な酸素を取り入れて成長した結果、生えているものです。食事で取り入れた栄養素は血流を通じて頭皮に運ばれるため、血行不良が起こると髪の毛の元となる細胞に栄養が行きわたらなくなります。
ストレスによって起こる自律神経の乱れは、脱毛と大きく関係しているといえます。
ストレス社会の現代では…20代でも十分に可能性あり!
世の中はストレス要因で溢れています。それを避けて通るのは不可能。中間管理職世代でなくとも誰もがストレスにさらされています。
仕事やプライベートの荷重だけでなく、暑さ寒さといった環境からストレスや食事の偏りからもストレスは生まれています。
10代、20代の場合、体が若く体力も十分にあるため自分がストレスを抱えていることに気が付かないことも。
睡眠時間は長く確保しているのに疲れがぬけない、寝つきが悪い、食事が美味しく食べられない、などはストレスを抱えた体からの信号かもしれません。
思い当たる場合は、しっかりケアがオススメです。
【簡単】あなたはAGA予備軍?セルフチェック!

男性型脱毛症AGAは他人事ではありません。定期的にセルフチェックを行い髪の状態をしっかり把握することが予防の第一歩です。
先ずは次のポイントを確認しましょう。
- 抜け毛が以前より増えてないか。
- 髪の手触り、ハリ・コシが以前に比べなくなっていないか。
- 頭皮やその周辺にかゆみ、湿疹などはないか。
次に実際の髪の毛の状態について。生え際、頭頂部の毛髪を丁寧にチェックします。髪型によってはこめかみ付近などの後退は気づきにくいので、髪を持ち上げしっかり確認を。
つむじ付近のチェックは、2枚の鏡を使い確認するか、スマホのカメラで撮影してみるとしっかり見ることができます。
薄毛は心身状況や環境によって一気に進行することがあります。今、大丈夫だからと安心せず、続けてチェックしておくと安心です。
知っておきたいハゲ対策や予防法を9つ紹介

今はまだ大丈夫という方も、男性である以上、リスクは十分にありますので予防をするに越したことはありません。
既に心配な方は今すぐ対策を始めましょう。AGAの進行を食い止めるために最も重要なことは、出来るだけ早く対処するということです。髪質の変化や、抜け毛の増加に気付いたらすぐに対策を行うべし。
AGAの予防法やハゲ対策についてご紹介します。
【ストレス発散】自分にあった解消方法でリフレッシュ!
男性型脱毛症AGAの原因の一つはストレスです。知らず知らずため込んだストレスが自律神経を乱し薄毛を誘発しています。ストレスは都度、発散し心身共に健康な状態をキープしましょう。
ストレス発散の方法は個人によって全く異なります。一人静かにカフェなどで過ごすことがストレス発散になる人もいれば、友達と集まって賑やかに過ごすことで元気を取り戻すことができるという人もいます。
ストレスを発散させるつもりで行ったことが、逆にストレスを助長させてしまうといことも。他人のやり方を真似するのではなく、自分が本当に解放される方法をみつけしっかりリフレッシュしましょう。
【食生活改善】タンパク質やイソフラボンが効果的
健康な髪の毛は健康な体に宿ります。即ち、健康な体作りに欠かせない良い食事を摂ることが脱毛予防、進行阻止に大きく役立ちます。
まず、今の食事の状態を見直しましょう。油分、糖質の多い食事は脱毛の原因。外食やジャンクフードの摂りすぎはイエローカードです。質の悪い油分を摂りすぎると肌の皮脂バランスが乱れ毛穴詰まり、薄毛を誘発します。
髪の健康に有用な栄養素、タンパク質、ミネラル、ビタミンをしっかり取り入れましょう。
牛乳、卵、赤身肉、鶏肉からタンパク質を摂ることができます。納豆や豆乳といった大豆由来の食品であればタンパク質と同時に髪の成長を促すイソフラボンを取り入れることができて一石二鳥です。
ミネラルの中でもしっかりとりたい亜鉛は牡蠣に多く含まれています。レバーや魚介類に含まれるビタミンは、健やかな髪の成長にマストな食品です。
これらの食品を取り入れながら、バランスの良い食事を心がけることで、脱毛予防、進行阻止対策につながります。
【適度な運動】ジョギングなどの有酸素運動で代謝UP
脱毛予防、薄毛対策に運動が有効です。特に、ジョギングや水泳といった有酸素運動がGOOD。
食事で取り入れた栄養素は、血流に乗って髪の元となる頭皮の奥の毛母細胞に届けられます。毛母細胞はこの栄養を元に髪に成長していきますので、しっかり栄養が届けられることが髪づくりの大切なカギといえます。
運動不足が続くと、血行が悪くなりせっかく取り込んだ栄養が必要な箇所に届くのが難しくなります。適度な運動を定期的に行うことで血流がアップし健やかな髪の成長を促します。
日々の運動はストレス解消の役にも立ちますので、ぜひトライしてみてください。
【生活習慣の改善】毎日のタバコやお酒を控えめに!

薄毛には毎日の生活習慣が大きく影を落としています。脱毛を予防し進行を食い止めるためには喫煙や飲酒についても見直しが必要です。
タバコは、血流を悪くする作用があるため、脱毛の原因となります。
飲酒は血流がアップするのでむしろ髪の毛の成長に良い効果があるのではとの意見もありますがこれは間違い。健康な髪を保持するには心身共に健康であることは基本条件です。過度な飲酒は、肥満や病気の原因となりひいては薄毛を誘発します。
お酒は、少しであれば血流を促しストレス発散効果も期待できますが、適量を超えると健康を阻害し脱毛を促進することにつながりますのでくれぐれも注意が必要です。
【十分な睡眠】6時間以上の睡眠時間⇒成長ホルモンを分泌
睡眠は十分にとれているでしょうか。特に若い世代や体力のある方は、睡眠不足をものともせず邁進することがありますが、睡眠不足はハゲを促進します。
髪の毛はヘアサイクルと呼ばれる間隔を維持し、常に生え変わりを続けています。一定の期間、頭皮に留まった髪の毛は抜け落ち次の髪の毛が生えてくるというサイクルです。
新しく生まれる髪が正常に成長するために必要な成長ホルモンは寝ている間に分泌されます。適切な時間帯に良い睡眠をとらなければ成長ホルモンがしっかり分泌されず、ヘアサイクルが乱れ薄毛が進行します。
健康な髪を保つためには良質な睡眠を6時間以上、十分にとるよう心がけましょう。
【シャンプー】頭皮に優しい成分と洗髪方法で毎日ケア

毎日行うシャンプーは、使用するシャンプー剤と洗い方によって髪のダメージに大きな違いがあります。
シャンプー剤は、育毛効果のあるものがオススメ。洗浄力が高いものを避け、保湿効果のあるものを選びましょう。
- アミノ酸系:ココイルアラニン・ラウロイルメチルタウリンNaなど
- ベタイン系:コカミドプロビルベタイン・ラウロイルプロビルスベタインなど
洗浄成分を確認し、上記の成分が含まれているシャンプー剤が安心です。
シャンプー剤を使用する前にしっかりお湯で髪を事前洗いし、手でシャンプー剤を丁寧に泡立ててから使用します。髪よりも頭皮を十分に洗いましょう。すすぎは洗いの三倍の時間をかけ、たっぷりのお湯で洗い流します。
拭きとりはこすらず、タオルで水分を含みとるように優しく抑えて水分を取り除きます。
シャンプーの方法で薄毛を予防することができます。
【育毛サプリメント】効果的な成分が凝縮!忙しい方へ
サプリメントは必要な栄養を手軽に摂ることができて非常に便利です。育毛をサポートするサプリメントの力を借りるのも一つの手段。
- 髪の成長を促す:亜鉛・Lーリジン・コラーゲンペプチド・ビタミン類など
- 脱毛防止、血行促進:ノコギリヤシ・イソフラボン・カプサイシン
髪の成長と脱毛予防に必要な成分が含まれている製品を選びましょう。
健やかな髪を保持するためには必要な栄養素を必要な量、恒常的に摂取する必要があります。毎日の食事で取り入れるのがベストですが、忙しい方や一人暮らしの方はなかなか手がまわらないことも。
そこで育毛を助けるサプリの出番です。育毛に必要な栄養素を手軽に取り込むことができます。体の内側からしっかり育毛したいという方にも適しています。
【育毛剤】直接アプローチで頭皮環境の改善へ
すでにAGAが始まっている方に、直接頭皮にアプローチすることができる育毛剤がオススメです。育毛効果のあるシャンプーと併用して使用することで効果が期待できます。
育毛剤は、年齢や脱毛理由によって様々な種類が発売されていますので自分にあった商品を見極めて選びましょう。
- 育毛効果:ミノキシジル・塩化カルプロニウム
- 成長促進効果:イチョウバエキス・L-アルギニン・サイトカイン
- 脱毛予防:冬虫夏草エキス・ノコギリヤシ
頭皮に直接使用しますので、皮膚湿疹がある方や肌の弱い方はかかりつけ医に相談の上使用するようにしてください。
【クリニック】自分に合った方法をカウンセリング
男性型脱毛症AGAはクリニックで治療することができます。将来的に脱毛の心配がある方や、既に抜け毛が気になる方は専門医の治療を受けてみましょう。
通常他人に話すことのない悩みも専門担当者によるカウンセリングでなら安心して相談できます。
プライバシーへの配慮、ネット診療など、通いやすい環境が整ったクリニックもみられます。大まかな費用をネットで公開しているクリニックもありますので気になる方はぜひチェックしてみてください。
まとめ|早めの対応で抜け毛予防と対策を!
AGAの原因や、脱毛が始まった場合の対処法、予防法についてご紹介しました。
男性型脱毛症AGAにはストレスや乱れた生活習慣が大きく関わっています。積極的にストレスを解消し、食事習慣、睡眠習慣、シャンプー方法を変えるだけで脱毛を予防し、進行を食い止めることができます。
自分はまだ大丈夫と油断せず、定期的にセルフチェックを行い頭皮状態を確認するのがオススメ。正しい知識を持ち適切に対応できるよう普段から心がけておくことが大切です。
健康な発毛は健康な体から。毎日を健やかに過ごし、豊かな髪をキープしましょう。